幸福なポジティヴィスト

アイコンの作者忘れてしまいました。

田部井杏佳「韓国から世界へと広がる「平和の少女像」——韓国の運動とカナダ・トロントにおける取組を中心に」

田部井杏佳,2017,「韓国から世界へと広がる「平和の少女像」——韓国の運動とカナダ・トロントにおける取組を中心に」『季刊 戦争責任研究』89: 2-23.

〇本稿の課題
・「平和の少女像」(正式名「平和の碑」、日本では「慰安婦像」「少女像」と言われていることも踏まえて、本稿ではこの呼称に統一している。)のオリジナル版(ソウル)がどのように制作されたのかを明らかにする。

・拡大するコピー版少女像に対する日本政治家の発言、メディア報道を概観する。

〇「挺対協」の意図
・日本軍「慰安婦」の歴史、教育の場、長年運動を続けてきたみんなを褒めてあげたいという思いが形になった(尹美香 2015、講演会での発言)。
・幼い少女の姿を表象するとともに影はおばあさん、「連帯の場」としての空いたイス、少女の肩に止まった鳥は、天と地を行き来する橋渡し役である。

〇製作者の意図
・キム・ソギョン(女性で製作担当)、キム・ウンソンの2人が製作者。
デザイン候補はスタンダードな石碑などがあったが、コミュニケーションとサバイバーの癒しを考慮し、今のデザインに落ち着いた。

〇少女像に対する批判
・「少女」という10代女性の表象は「少女=純潔・無垢な被害者」というイメージを強化するのではないか?
※純粋・無垢な被害者というより、少女=処女の象徴でもあり、売春で食い詰めた年増女(あえて汚い言葉でいうが)が排除された表象になっていますよね?ということ。イメージ強化ではなく、排除の権力が働いているという表現でないと意味がない。その点で著者の反批判はキレ味がない。批判が出ることは考えるスタートだという主張は、表象による排除の権力にあまりにも無自覚すぎる。当たり前になったとき、問い直すことが難しいのはこの問題に関わってきたのであれば一番分かる側だろう。

・韓国で被害を名乗り出て証言をしたサバイバー女性の多くが連行時に10代であったことは歴史的事実である。(7)
→こうした筆者の主張からも分かるように、この像は「韓国で名乗り出たサバイバーを表象している」という非常に限定された「象徴」であることが分かる。少女像はすべての慰安婦を象徴しているわけではないことは、この像をめぐる議論において重要な前提である。

〇日本の国会における少女像をめぐる発言
・少女像設置によって、米国で日系人・日本人が韓国系・中国系の子どもにいじめられる、もしくは差別されるという主張が多い。そして日本政府の海外発信力や工法に関する質問がある。
→要は自民や維新議員による政府のロビー力不足への批判である。
⇒国会で少女像肯定や撤去反対を表明するものはなかったらしい。

続きはまた